あの店で冷やし中華を食ってるのはぼくだけ

 あの店で冷やし中華を食べているのは僕だけだと思う。
 そもそも店内に「冷やし中華はじめました」なんて書いてない。
 そんな親切な店じゃない。冷やし中華は、いつも貼ってある壁のメニューの端っこに、いつの間にかそっと増えている。高度な間違い探しで、だから常連であればあるほどその存在に気づかない。常連はメニューすら見ないからだ。でもぼくは去年、気が付いた。ぼくはあの店の常連で、週に3回は通っていて、間違い探しが嫌いではない。
 夏になるとあの店で冷やし中華を食べる。けれどあの店で冷やし中華を注文している人に会ったことがない。
「チャーハン」
「ラーメン」
「餃子、あとビール」
「ニラレバ丼」
 普段聞くのはそんな王道のオーダーばかり。もちろん、みんな食べたいものを食べればいいんだけれど、ぼくは季節に関係なく冷やし中華が食べたくなるので、「みんな、この店冷やし中華あるよ」と教えてあげたくなる。「気づいてないかもしれないけれど、壁の油まみれのメニューの中に、まったく同じ油まみれの季節限定が、そっと増えているんだよ。新メニューなのに油まみれなの。おもしろくない?」
 でもきっとみんな冷やし中華なんて食べたくないんだろう。
 若者は特に冷やし中華を食べたがらない傾向にあると思う。
 そうだ。
 若者は冷やし中華が嫌いなんだった。それを忘れていた。
 ぼくもそういえば嫌いだった、冷やし中華。なんかすっぱいし、麺にきゅうりとか乗ってるし、別にうまくないな、と思っていた。
 でもある時を境に、味覚がおおらかな成長を遂げ、なんか好きになった。
 冷やし中華も悪くないな、と思えるようになった。
 ぼくは年齢を重ね、あらたな味覚を獲得したということだ。
 そしてその新しい感覚は、夏と結びついている。
 だって冷やし中華は夏にしか食べられないものなのだからね。
 だからぼくは夏になると冷やし中華を食べる。
 それは新しい感覚の獲得への祝福のようなものなのかもしれない。
 
 あの店で冷やし中華を食ってるのはぼくだけだと思う。
 そろそろ夏も終わりだから、壁からメニューがそっと消えるだろう。
 最初から、何もなかったかのように。
 壁から冷やし中華が消えた時、ぼくはようやく夏が終わったことに気がつくだろう。
 去りゆく時を惜しむように冷やし中華をすすっているのは、あの店でぼくだけ。