魂のファン

 この現象はなんなのかなって、ずっと考えている。
 おもしろいのだ。
 
 Aの体を持って生まれたXという魂があるとして、彼女をAXとする。
 AXが何か不祥事を起こすと、A体を廃棄し、あたらしいB体を手に入れて転生することがある。彼女をBXとする。
 AXというキャラクターの不祥事は、A体に依拠しており、Xの罪ではないとされる。そのためBXはあたらしい個体として生まれ、なんの罪も背負っていないことになっている。Aという体を捨てること、Aが所属していた集団から追放されることが、Xにとってのペナルティーであり、償いということだ。
 ところで、AXというキャラクターのファンの中には、Xそのもののファンがおり、Xそのもののファンは、転生先のBXのファンになることがある。
 AXとBXは設定の異なるキャラクターであるにも関わらず。
 
 魂のファンになる、って一体なんなんだろう。
 魂のファンは、例えばA:美少女の体から、B:ヒキガエルの体にXが転生したとしても、やはりファンをやめないだろうと思う。私ならやめない。
 では、A:美少女の体から、B:超兄貴の体に転生したらどうだろうか。
 たぶん、おそらく、B:ヒキガエル体の時よりも、脱落する者が増えるのではないかと思う。なんというか、あまりにも「違い過ぎる」と感じるように思う。
 どうしてそのように感じるのか考えてみると、結局最初に認識したAXという存在が、個体を認識する主軸になっているからではないだろうか。美少女AXが、ヒキガエルBXになってしまうことは、なんとなくファンタジーのオブラートで文脈をカバー出来そうな気がするけれど、超兄貴BXになってしまうと、まったく性質の異なる文脈を想像でカバーすることができなくなる。
 それでもまだ魂のファンを続ける人はいるだろう。
 
 では、声が変わったらどうなるのだろう。
 同一の魂で、美少女AX(萌え声)から、超兄貴BX(野太いおじさんの声)にがらりと変わってしまったら、それでもファンでいられるのだろうか。
 記憶や経験や思考回路が同じでも、まるで別人のように感じられると思う。
 魂のファンだという人でも、9割くらいの人がいなくなってしまうんじゃないかと思う。
 はじめに認識したAXという個性から、大きくかけ離れてしまうからだ。
 それでもあるいは、本当の本気の命がけの魂のファンは、まだ着いていくのかもしれない。
 
 では、性格が変わったらどうだろう。
 同一の魂で、美少女AX(萌え声)|(内気・知的)から、超兄貴BX(野太いおじさんの声)|(強気・ヒステリー)に変わったらどうなるんだろう。
 姿形も、声も、思考回路も変わってしまえば、もう、まったくの別人だ。
 たぶん9.9割くらいの人がファンを辞めるだろう。
 それでも極少数の人はやはりファンを辞めないのではないかと思う。
 私は確信し始めた。
 どんなにグロテスクな姿になっても、言葉を何一つ話せなくなっても、思考が狂気で埋め尽くされていたとしても、たとえ殺人犯になったとしても、ファンを辞めない人は辞めないと思う。
 エンタメでもコンテンツでもない何かになっても、悲しみと苦痛しか湧いてこなくても、たぶん人はそれを愛することが出来る。
 それが幸せなことかどうかは知らないけど、魂のファンって、そういうものだったな。

この続きはcodocで購入